お知らせ  213 件

JBIFパンフレットの最新版を公開しました

JBIFパンフレットの最新版を公開しました。ぜひご覧ください。

JBIFパンフレット(2025年2月19日発行)

JBIFについてからもご覧いただけます。

「GBIF Science Review No. 11」の和訳版を公開しました

GBIFポータルで公開されている「GBIF Science Review No. 11」の和訳版を公開しました。

和訳版 / GBIFサイエンスレビュー No. 11

サイエンスレビューは、GBIFで公開されたデータを利用した研究の年次要約です。ぜひご覧ください。

...

続きを読む

IPT3を介したカメラトラップデータの登録開始について

2024年2月に IPT3 がリリースされ、カメラトラップデータの標準形式である Camtrap DPがGBIFに登録できるようになりました。 2011年にIPT2がリリースされて以来のメジャーバージョンアップです。 IPT3では、GBIFの登録様式であるDarwin Core Archiveに加え、新たに Frictionless Data に準拠したデータセットに対応しました。 その第一弾としてCamtrap DPがサポートされました。

...

続きを読む

「GBIF Work Programme 2025」が公開されました

GBIFポータルで「GBIF Work Programme 2025」が公開されました。

ライブラリーからもご覧いただけます。

...

続きを読む

2025年 エベ・ニールセン・チャレンジのお知らせ(募集)

GBIFポータルで、エベ・ニールセン・チャレンジ(2025 Ebbe Nielsen Challenge)の募集のお知らせが公開されました。

エベ・ニールセン・チャレンジは、GBIFが公開している生物多様性データの革新的な利用方法を見出すために、毎年行われているチャレンジです。受賞者には合計で最大20,000ユーロの賞金が贈られます。どうぞ、奮ってご応募ください。

...

続きを読む

【NBRP成果論文データベース-RRC】日本のデータを利用した研究の成果論文情報を収集・公開しています

GBIFには、世界中の様々な機関から30億件*を超える標本・観察データが登録されています。

生物多様性情報イニシアチブ-JBIFからも1300万件以上*のデータがGBIFに提供されており、そのデータは数々の研究に利用されています。

...

続きを読む

【生物多様性分野】職員募集のご案内

環境省中国四国地方環境事務所四国事務所で職員を募集しています。 ご興味のある方はリンク先から詳細をご確認ください。


環境省 中国四国地方環境事務所四国事務所

野生生物課職員(1名)を募集しています。 詳細は以下の環境省中国四国地方環境事務所ホームページをご覧ください。

...

続きを読む

ABS国際シンポジウム「地球規模生物多様性情報機構(GBIF)と日本の遺伝資源情報」が開催されます

2025年2月20日に、ABS国際シンポジウム「地球規模生物多様性情報機構(GBIF)と日本の遺伝資源情報」が開催されます。

イベント情報は こちら

第44回標本情報の発信に関する研究会が開催されます

「第44回自然史標本データ整備事業による標本情報の発信に関する研究会」が開催されます。

イベント情報は こちら