2019年の記事一覧  10 件

21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2019年度)が開催されます

21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2019年度、通算第14回)「自然史標本のデジタル化と活用の最前線」が開催されます。

イベント情報は こちら

「GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2020」が公開されました

GBIFポータルで「GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2020」が公開されました。

ライブラリーからもご覧いただけます。

「21世紀の生物多様性研究ワークショップ」の開催時期について

例年12月に開催している「21世紀の生物多様性研究ワークショップ」ですが、今年度は1月に開催する予定です。

12月中旬以降にお知らせを掲載する予定ですので、しばらくお待ちください。

...

続きを読む

「GBIF Science Review 2019」が公開されました

GBIFポータルで「GBIF Science Review 2019」が公開されました。

ライブラリーからもご覧いただけます。

Ecological Research に総説が公開されました。オープンアクセスです

Ecological Research に、総説が公開されました。オープンアクセスです。

Perspectives on biodiversity informatics for ecology

著者:大澤剛士(首都大学東京)

活動からもご覧いただけます。

第33回標本情報の発信に関する研究会が開催されます

「第33回自然史標本データ整備事業による標本情報の発信に関する研究会」が開催されます。

イベント情報は こちら

ライブラリーを更新しました

ライブラリー内「GBIFの取り組み」の資料を追加・更新しました。

ライブラリーは こちら

追加・更新した資料

  • GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2019
  • GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2018
  • GBIF overview_March 2019
  • GBIF Science Review 2018

「維管束植物和名チェックリストver. 1.00」のページを公開しました

「活動-チェックリスト」に、「維管束植物和名チェックリストver. 1.00」のページを公開しました。

こちらからご覧いただけます。

活動のページは こちら

「活動」ページに「チェックリスト」を追加しました

「活動」ページに「チェックリスト」を追加しました。

「活動」のページは こちら

メンテナンスのため、2019年2月22-24日サービスを停止します

メンテナンスに伴い、本サイトは下記の期間サービスを停止いたします。

ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

...

続きを読む