2017年の記事一覧 27 件
Biodiversity Data Journal に、データペーパー電子版が公開されました
Biodiversity Data Journal に、データペーパー電子版が公開されました。
市民参加調査によってGPSデータ付きの写真を収集し、それに基づいた、昆虫と植物の観察記録を報告しています。
...21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2017年)が開催されます
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2017年、通算第12回)「生物多様性情報の標準化と利便性」が開催されます。
イベント情報は こちら
Mycology に、データペーパー電子版が公開されました
Mycology に、データペーパー電子版が公開されました。
日本固有の樹木であるブナに発生する菌類のチェックリストを作成し、公開したものです。
A check list of non-lichenised fungi occurring on Fagus crenata, a tree endemic to Japan.
...GBIFニュースレターを整理しました
GBIFニュースレターのページを整理しました。
GBIFニュースレターはこちら
※GBIFニュースレターは2016年3月をもって終了し、ウェビナーのアーカイブに替わりました。 ウェビナー情報については、お知らせをご覧ください。
...Biodiversity Data Journal に、データペーパー電子版が公開されました
Biodiversity Data Journal に、データペーパー電子版が公開されました。
屋久島の自然林、人工林で3年間実施したクモのモニタリング結果である標本を整理し、ラベル情報をオープンデータとして公開したものです。
...「Best Practice Guide for Data Gap Analysis for Biodiversity Stakeholders」の和訳版を公開しました
GBIFウェブサイトで公開されている「Best Practice Guide for Data Gap Analysis for Biodiversity Stakeholders」の和訳版を公開しました。
英語版 「Best Practice Guide for Data Gap Analysis for Biodiversity Stakeholders」
...「GBIF Science Review 2016」の和訳版を公開しました
GBIFポータルで公開されている「GBIF Science Review 2016」の和訳版を公開しました。
英語版 「GBIF Science Review 2016」
和訳版 「GBIF サイエンスレビュー2016」
...「GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2017」の和訳版を公開しました
GBIFポータルで公開されている「GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2017」の和訳版を公開しました。
英語版 「GBIF Implementation Plan 2017-2021 and Annual Work Programme 2017」
...