説明
This dataset includes 53 specimen records of Japanese mud shrimp collected from 8 mud flat sites in Japan from June 2020 to July 2022. This study is published as an open access paper in the ZooKeys at https://doi.org/10.3897/zookeys.1182.105030.
データ レコード
この オカレンス(観察データと標本) リソース内のデータは、1 つまたは複数のデータ テーブルとして生物多様性データを共有するための標準化された形式であるダーウィン コア アーカイブ (DwC-A) として公開されています。 コア データ テーブルには、53 レコードが含まれています。
この IPT はデータをアーカイブし、データ リポジトリとして機能します。データとリソースのメタデータは、 ダウンロード セクションからダウンロードできます。 バージョン テーブルから公開可能な他のバージョンを閲覧でき、リソースに加えられた変更を知ることができます。
バージョン
次の表は、公にアクセス可能な公開バージョンのリソースのみ表示しています。
引用方法
研究者はこの研究内容を以下のように引用する必要があります。:
Kitabatake K (2023) Specimen collection of Japanese mud shrimp (Upogebia major) in Japan. Version 1.0. National Institute for Environmental Studies. Dataset/Species occurrences.
権利
研究者は権利に関する下記ステートメントを尊重する必要があります。:
パブリッシャーとライセンス保持者権利者は National Institute of Genetics, ROIS。 This work is licensed under a Creative Commons Attribution (CC-BY 4.0) License.
GBIF登録
このリソースをはGBIF と登録されており GBIF UUID: fb1f1e8e-259c-4a09-9440-61694b383557が割り当てられています。 GBIF Japan によって承認されたデータ パブリッシャーとして GBIF に登録されているNational Institute of Genetics, ROIS が、このリソースをパブリッシュしました。
キーワード
Occurrence; Specimen; Japanese mud shrimp; Upogebia major; mud flats in Japan
連絡先
- メタデータ提供者 ●
- 論文著者 ●
- 最初のデータ採集者 ●
- 連絡先
- Research Fellow
- プログラマー ●
- 連絡先
- Administrative point of contact
- 論文著者
- Associate Professor
- 論文著者
- Head
- 16-2 Onogawa
地理的範囲
Japan
座標(緯度経度) | 南 西 [32.98, 130.43], 北 東 [44.04, 144.87] |
---|
生物分類学的範囲
Japanese mud shrimp
Species | Upogebia major |
---|
時間的範囲
開始日 / 終了日 | 2020-06-01 / 2022-07-29 |
---|
収集方法
Samples were collected during the period of September 2021 to July 2022 from five sites in eastern and northern Japan by brush and yabbie pump (Poseidon, Aichi, Japan) during low tide. The sampling sites are Lake Notoro and Lake Akkeshi, Hokkaido, Mangoku-ura, Lagoon (or Inlet), Miyagi, Matsukawa-ura, Lagoon, Fukushima and Sanbanze, Chiba. In addition, Japanese mud shrimp purchased during the period of June 2020 to September 2021 from the following areas at Mikawa Bay, Aichi, Kojima Bay, Okayama, and Arao, Kumamoto were stored in -25 ℃ immediately after collection.
Study Extent | Japanese mud shrimps were collected from 8 mud flat sites in Japan from June 2020 to July 2022. |
---|---|
Quality Control | Scientific names were checked against the World Register of Marine Species (WoRMS 2023). Geographical coordinates were validated using GSI maps provided by Geospatial Information Authority of Japan and Google Maps. |
Method step description:
- Site selection.
- Sampling site and date recorded.
- Specimen collected and IDs assigned.
書誌情報の引用
- Kitabatake K., Izumi K., Kondo N.I., Okoshi K (in press) Phylogeography and genetic diversity of the Japanese mud shrimp Upogebia major (Crustacea, Decapoda, Upogebiidae): Natural or Anthropogenic Dispersal? ZooKeys 1182: 259-287. https://doi.org/10.3897/zookeys.1182.105030 https://doi.org/10.3897/zookeys.1182.105030
- WoRMS Editorial Board (2023). World Register of Marine Species. Available from https://www.marinespecies.org at VLIZ. Accessed 2023-08-24. doi:10.14284/170
追加のメタデータ
代替識別子 | fb1f1e8e-259c-4a09-9440-61694b383557 |
---|---|
https://gbif.jp/ipt/resource?r=nies_mudshrimp |