データ形式

Darwin Core について

Darwin Coreは、標本、観察データの標準交換形式であり、インターネットを通じてデータ共用するために使用され、GBIFプロジェクトでも採用されています。以下のようにいくつかのバージョンがあり、詳細は XML Schema で定義されています。


Darwin Core1.4の項目

ダーウィンコア項目名説明最新版Darwin Coreの対応項目名
GlobalUniqueIdentifier機関コード、各機関内の収集品別ID番号、収集品内のレコード別ID番号を組み合わせてユニークにしたID番号(GMT)occurrenceID
DateLastModifiedレコードの最終更新日(GMT)modified
InstitutionCode機関コードinstitutionCode
CollectionCode各機関内の収集品別ID番号collectionCode
CatalogNumber収集品内のレコード別ID番号catalogNumber
CatalogNumberNumeric収集品内のレコード別ID番号catalogNumber
ScientificName学名scientificName
BasisOfRecordレコードの種類の略称
(O) 観察 (L) 生物種 (S)標本 (G)遺伝資源、種
basisOfRecord
InformationWithheld追加情報informationWithheld
HigherTaxon小種名(SpecificEpithet)より上位の分類名higherClassification
Kingdomkingdom
Phylumphylum
Classclass
Orderorder
Familyfamily
Genusgenus
SpecificEpithetspecificEpithet
InfraspecificEpithet亜種infraspecificEpithet
InfraspecificRank亜種以下のランクtaxonRank
AuthorYearOfScientificName学名の命名者と公表年scientificNameAuthorship
NomenclaturalCode命名法コードnomenclaturalCode
IdentificationQualifier生物種同定の際の補足事項identificationQualifier
IdentifiedByカタログアイテムに学名を適用した人の名前identifiedBy
DateIdentified収集品の認識年月日dateIdentified
TypeStatus標本の命名基準typeStatus
CollectingMethod収集方法samplingProtocol
ValidDistributionFlag流通可能かどうかのフラグestablishmentMeans
CollectorNumber収集時に標本を識別する番号recordNumber
FieldNumber収集品が認識される時に作成される素材の数fieldNumber
Collector標本または観察資料の採集者recordedBy
EarliestDateCollected収集されたもっとも古い日付eventDate
LatestDateCollected収集されたもっとも新しい日付eventDate
VerbatimCollectingDate収集日付(オリジナルのフリーテキスト)verbatimEventDate
DayOfYearその年の通日startDayOfYear
FieldNotes備考fieldNotes
HigherGeographyLocality要素の情報よりもおおまかな標本の採集地名。higherGeography
Continent標本の採集大陸continent
WaterBody標本の採集大洋waterBody
IslandGroup標本の採集島のグループislandGroup
Island標本の採集島island
Country標本の採集国名(ISO 3166-1基準の2文字のコード)country
StateProvince標本の採集地(州、県など)stateProvince
County標本の採集地 (群、区など)county
Locality標本の採集場所locality
DecimalLongitude標本の採集地の経度decimalLongitude
VerbatimLongitude標本の採集地の経度(オリジナルのフリーテキスト)verbatimLongitude
DecimalLatitude標本の採集地の緯度decimalLatitude
VerbatimLatitude標本の採集地の緯度(オリジナルのフリーテキスト)verbatimLatitude
GeodeticDatum測地学的データgeodeticDatum
VerbatimCoordinateSystem標本の採集地の緯度・経度の単位verbatimCoordinateSystem
GeoreferenceProtocol標本採集地の緯度・経度を測定した方法georeferenceProtocol
CoordinateUncertaintyInMeters採集地の範囲(緯度、経度座標を囲んだ地域の半径(メートル単位))coordinateUncertaintyInMeters
GeoreferenceRemarksGeoreferenceProtocolの補足事項georeferenceRemarks
MinimumElevationInMeters採集地の最低海抜距離(メートル単位)minimumElevationInMeters
MaximumElevationInMeters採集地の最高海抜距離(メートル単位)maximumElevationInMeters
VerbatimElevation採集地の海抜(オリジナルのフリーテキスト)verbatimElevation
MinimumDepthInMeters採集地の水面からの最浅の距離(メートル単位)minimumDepthInMeters
MaximumDepthInMeters採集地の水面からの最深の距離(メートル単位)maximumDepthInMeters
VerbatimDepth逐語的な採集地の水深verbatimDepth
Sex標本の性別
M=オス F=メス H=両性 I=不確定 U=不明 T=転移
sex
LifeStageライフ・ステージlifeStage
Preparations標本のタイプpreparations
IndividualCount標本の個体数individualCount
OtherCatalogNumbers別機関等により、既に識別されている収集品のカタログ番号otherCatalogNumbers
Remarks注釈occurrenceRemarks
Attributes特性dynamicProperties
ImageURL画像のURLassociatedMedia
RelatedInformation関連情報occurrenceDetails