21世紀の生物多様性研究ワークショップの記事一覧  18 件

外来種・移入種と生物多様性情報
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2013年/通算第8回)

ワークショップの趣旨

地球規模生物多様性情報機構(GBIF)は、全生物の多様性情報を集積して公開する機関です。 集積している情報の中には生物の分布情報があり、さまざまな利用 (分布の把握、分布予測、気候変動の影響など)に供されています。

GBIFの日本ノードであるJBIFは、GBIFと生物多様性情報のプレゼンスを高めるため、 毎年、生物多様性情報を利用した活動や利用法についてのワークショップを開催しています。 本年は、「移入種・(侵略的)外来種」に関わる問題を取り上げます。

...

続きを読む

絶滅危惧種と生物多様性情報
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2012年/通算第7回)

開催概要

  • 日時:2012年12月15日(土) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立科学博物館 日本館2階講堂(上野)
  • 主催:国立科学博物館、東京大学大学院総合文化研究科、国立遺伝学研究所
  • 後援:日本分類学会連合、自然史学会連合
...

続きを読む

日本に生き物は何種いるか
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2011年/通算第6回)

開催概要

  • 日時:2011年12月10日(日) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立科学博物館 日本館2階講堂(上野)
  • 主催:国立科学博物館、東京大学大学院総合文化研究科、国立遺伝学研究所
  • 後援:日本分類学会連合、自然史学会連合
...

続きを読む

生物の学名と和名は何故ややこしいのか -生物多様性情報探索のキー-
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2010年/通算第5回)

開催概要

  • 日時:2010年12月12日(日) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立科学博物館 日本館2階講堂(上野)
  • 主催:国立科学博物館、東京大学大学院総合文化研究科、国立遺伝学研究所
  • 後援:日本分類学会連合、自然史学会連合
...

続きを読む

生物分布情報から探る生物多様性 -観察情報の集積とその利用-
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2009年/通算第4回)

開催概要

  • 日時:2009年12月14日(月) 13:00 - 17:00
  • 場所:国立科学博物館講堂(上野)
  • 主催:国立科学博物館、東京大学大学院総合文化研究科、国立遺伝学研究所
  • 後援:日本分類学会連合、自然史学会連合
...

続きを読む

環境・生物多様性関連の大規模情報ネットワークの構築と利用
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2008年/通算第3回)

開催概要

  • 日時:2008年12月8日(月) 11:00 - 17:10
  • 場所:国立科学博物館講堂(上野)
  • 主催:国立科学博物館、東京大学大学院総合文化研究科、国立遺伝学研究所
  • 後援:日本分類学会連合、自然史学会連合
...

続きを読む

生物多様性インフォマティクスを創出する2
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2007年/通算第2回)

目的

このワークショップは、我が国も参画している国際協力事業である地球規模生物多様性情報機構 (Global Biodiversity Information Facility (GBIF))が、 “Proof of Concept” を目的とした2006年までの第1期の成功を受けて、 2007年から本格運用期である第2期へと発展していくことから、 GBIFの活動の主要なテーマの一つである生物多様性インフォマティクスについて、 国内外の専門家による講演を行うとともに、研究交流を促進することにより、 GBIFの活動のさらなる発展に貢献するとともに、 GBIFにより提供される生物多様性情報を我が国において十二分に活用していく 国内研究コミュニティーを広げることを目指して企画しました。

...

続きを読む

生物多様性インフォマティクスを創出する
21世紀の生物多様性研究ワークショップ(2006年/通算第1回)

目的

このワークショップは、我が国も参画している国際協力事業である地球規模生物多様性情報機構 (Global Biodiversity Information Facility (GBIF))が、 “Proof of Concept” を目的とした2006年までの第1期の成功を受けて、 2007年から本格運用期である第2期へと発展していくことから、 GBIFの活動の主要なテーマの一つである生物多様性インフォマティクスについて、 国内外の専門家による講演を行うとともに、研究交流を促進することにより、 GBIFの活動のさらなる発展に貢献するとともに、 GBIFにより提供される生物多様性情報を我が国において十二分に活用していく 国内研究コミュニティーを広げることを目指して企画しました。

...

続きを読む